岩手・宮城・福島の東北3県を除いて、アナログから地上デジタル環境への完全移行が一ヶ月を切った。
PC用テレビチューナーも対応品に変更しないと録画できなくなるので、早急に変える必要が出てくる。
そこで、条件ごとにPC用テレビチューナーを整理してみた。
1.デスクトップパソコンでテレビを見たり、録画したい
KEIAN KTV-FSPCIE (4,380円~)
2.ノートパソコンでテレビを見たり、録画したい
KEIAN KTV-FSUSB2 (4,330円~)
3.PCIバスのあるデスクトップPCで、2つの番組を同時に録画したい
アースソフト PT2 (16,800円~)
4.PCI ExpressのあるデスクトップPCで、2つの番組を同時に録画したい
PLEX PX-W3PE (18,800円~ / ドロップ現象が解決したVer.1.3)
5.ノートパソコンで2つの番組を同時に録画したい
PLEX PX-W3U2 (19,800円~)
PLEX PX-S3U2 (14,800円~ / 7月1日発売予定)
各製品のセットアップや設定、使い方、活用方法などについては、「型番+探したいキーワード」をGoogleで検索すれば簡単に出てくるので、ここでは割愛することにする。
私自身は、以下の条件を元に購入する製品を絞って、最終的にPT2 Rev.Bにすることにした。
1.2つの番組を同時に録画できる(ダブルチューナーを搭載)
2.初期不良以外を除いて、ハードウェアでの不具合がほとんどない
3.パソコンに対する負荷が比較的軽い(録画している間も、他の作業ができる)
4.視聴や録画ソフトに不具合がなく、操作もしやすい
5.導入しやすい(情報が比較的手に入れやすい)