LG L-04C-アンドロイドに馴れてきた-

 

NTTドコモから発売されているLG L-04Cをしばらく使ってみた。

ホームランチャーをGO Launcher EXに変更した。それまでは、vLauncher – best app organizerを愛用していたが、L-04Cを横にした場合にファイル名が表示されない問題があった上に、アプリがある一定以上の数になると反映されなくなった理由からだ。

新たに追加でインストールしたアプリは、MemoPad (メモ帳)、Tiny Flashlight (フラッシュライト)、Compass (コンパス)、QuickPic (画像ビューアー)、StopWatch & Timer (時計)、My docomo (ドコモ料金情報)、My docomo checker (ドコモ料金情報)、Call Confirm (電話)、救命・応急手当の基礎知識 (電子書籍)、地震・電力・運行情報 (各種情報)、Vibration Meter (地震計測)、radiko.jp 復興支援プロジェクト (ネットラジオ)、Bump (データ通信)。

その他に、Dr.Web Anti-virus Light (アンチウィルス)、Battery Mix (バッテリー情報)、Circle Battery Widget (バッテリー情報)、Battery Defender-Battery Saver(バッテリー節電)、ES File Explorer (ファイルマネージャ)、ES Task Manager (タスク管理)、Automatic Task Killer(日本語版) (タスク管理)、Titanium Backup ★ root(アプリ管理)、Speedtest.net Mobile (通信速度計測)、2chMate (2ちゃんねる専用ブラウザ)、MoboPlayer (動画再生)、TubeMate (動画再生)、APN Manager (APN設定)、APN on-off Widget (APN設定)、APN Backup & Restore (APNバックアップ)。

 

逆に削除したアプリは、AK Notepad (メモ帳)、SaveAsFile (画面メモ)、Digital Clock Widget (時計)、留守電ウィジェット for docomo (留守電)、Wifi Widget (通信制御)、ADW.Launcher (ホームランチャー)、LauncherPro (ホームランチャー)、Zeam Launcher (ホームランチャー)、vLauncher – best app organizer (ホームランチャー)、TuneIn Radio (ネットラジオ)、SOICHA Android (Twitterクライアント)。

その他に、FMR Memory Clear (メモリクリーナー)、1Tap Cleaner Free (キャッシュ消去)、ASTRO File Manager (ファイルマネージャ)、Advanced Task Killer (タスク管理)、HistoryEraser (履歴クリア)、HistoryEraser (履歴クリア)、Easy Uninstaller (アプリ削除管理)、 App to SD (アプリのバックアップ)、App Backup & Restore (バックアップと復元)、AppMonster (アプリ管理)、2chGear (2ちゃんねる専用ブラウザ)、Widgetsoid2.x (ウィジェット)、SiMi Folder Widget (ウィジェット)、PdaNet (テザリング)、Barnacle Wifi Tether (テザリング)、OverclockWidget (Need Root) (CPU設定)。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.