まずはじめに
星の瞳のシルエットとは、集英社の発行する代表的な月刊少女漫画誌の一つであるりぼんに、昭和60年(1985)12月から平成元年(1989)5月に渡って長期連載されていた柊あおいさんの代表的なまんがの一つである。
当時は「250万乙女のバイブル」とも言われたくらいに大人気だった。
柊あおいさんの作品と言えば、一般的には宮崎駿氏の目に止まってスタジオジブリが映画化した「耳をすませば(耳すま)」が有名かもしれない。
けれども、柊あおいさんの作品を知ってる人なら、こっちの方を推す人が多いのも事実である。
作品を知ったきっかけ
私がこの作品や柊あおいさんを知ったきっかけは、大学受験の気分転換の合間に妹が持っていたものをたまたま読んだからである。
妹が読んでいて自分も読んでハマってしまったという男性は、この作品に限らず少女まんが愛読者には多いと思う。
けれども、ネットでの星の瞳のシルエット関連では比較的有名なしばしば氏や一瀬氏、上美谷氏のように連載時代からは読んでおらず、完結後にだいぶ経って単行本から入ったので、ある意味珍しい出会い方なのかもしれない。
作者紹介
生年月日:1962年11月22日
生まれ:埼玉県上福岡市
出身地:栃木県下都賀郡壬生町 (現在は北海道函館市在住)
出身学校:南犬飼中 (斉藤一義と同じ) → 栃木女子高校 (山口智子と同じ) → 青山学院女子短大
趣味:映画鑑賞
兄弟構成:弟2人
好きな飲み物:アップルティー
好きな歌手:太田裕美、谷山浩子、中島みゆき、松任谷由実、沢田聖子、Billy、Joel
好きな曲:星がたり (太田裕美)
他の代表的な作品:耳をすませば、銀色のハーモニー
登場人物
沢渡香澄:(5月8日/牡牛座/155cm/46kg/O型/父・母・弟)
久住智史:(12月3日/射手座/170cm/61kg/O型/父)
泉沙樹:(1月29日/水瓶座/160cm/49kg/AB型/父・母・弟)
森下真理子:(3月5日/魚座/148cm/45kg/A型/父・母・姉)
白石司:(10月25日/蠍座/173cm/62kg/B型/父・母・姉)
日野誠:(9月14日/乙女座/166cm/58kg/B型/不明)
吉祥寺啓子:(11月21日/蠍座/165cm/53kg/AB型/不明)
大久保
荻窪(高校一年時の部活の副部長)
香澄の母
久住孝史(大学教授、専門分野は地質学)
斉藤
佐藤
菅野久美子(CRC カントリーラジオ ミュージックJOY DJ)
鈴木
立川(高校一年時の部活の部長)
田中司の母
遠野行(ENGAGE)
豊田
中野
二階堂平助(高校時代、香澄に告白をした人)
ぽんた
真理子の姉
真理子の母
三鷹
山田
出版物
本編 第1巻:(1986年6月18日/りぼん昭和60年12月号~昭和61年3月号に掲載)
本編 第2巻:(1986年11月19日/りぼん昭和61年4月号~昭和61年8月号に掲載)
本編 第3巻:(1987年3月18日/りぼん昭和61年9月号~昭和61年12月号に掲載)
本編 第4巻:(1987年7月20日/りぼん昭和62年1月号~昭和62年4月号に掲載)
本編 第5巻:(1987年11月18日/りぼん昭和62年5月号~昭和62年8月号に掲載)
本編 第6巻:(1988年4月20日/りぼん昭和62年9月号~昭和62年12月号に掲載)
本編 第7巻:(1988年7月20日/りぼん昭和63年1月号~昭和63年4月号に掲載)
本編 第8巻:(1989年1月18日/りぼん昭和63年5月号~昭和63年8月号に掲載)
本編 第9巻:(1989年4月19日/りぼん昭和63年9月号~昭和63年12月号に掲載)
本編 第10巻:(1989年8月16日/りぼん昭和64年1月号~平成元年5月号に掲載)
外伝 ENGAGE 第1巻:(1994年7月20日/りぼんオリジナル・平成3年秋の号に掲載)
外伝 ENGAGE 第2巻:(1997年9月17日/りぼんティーンズ増刊号(平成8年)に掲載)
集英社文庫 コミック版 第1巻:(1999年1月14日)
集英社文庫 コミック版 第2巻:(1999年1月14日)
集英社文庫 コミック版 第3巻:(1999年3月18日)
集英社文庫 コミック版 第4巻:(1999年3月18日)
集英社文庫 コミック版 第5巻:(1999年4月16日)
集英社文庫 コミック版 第6巻:(1999年4月16日)
フェアベルコミックス 第1巻:(2006年6月15日)
フェアベルコミックス 第2巻:(2006年7月20日)
フェアベルコミックス 第3巻:(2006年8月24日)
フェアベルコミックス 第4巻:(2006年9月21日)
フェアベルコミックス 第5巻:(2006年10月19日)
フェアベルコミックス 第6巻:(2006年11月16日)
フェアベルコミックス 第7巻:(2006年12月21日)
フェアベルコミックス ENGAGE:(2007年1月11日)
フェアベルコミックス CLASSICO 第1巻:(2008年1月11日)
フェアベルコミックス CLASSICO 第2巻:(2008年2月14日)
フェアベルコミックス CLASSICO 第3巻:(2008年3月12日)
フェアベルコミックス CLASSICO 第4巻:(2008年4月11日)
フェアベルコミックス CLASSICO 第5巻:(2008年5月14日)
音楽・イメージソング
レコード
歌手名:太田裕美
曲名:星がたり
アルバム名:Feelin'Summer(最後の曲)
作詞:来生えつこ
作曲:来生たかお
規格番号:25AH729
発売元:CBSソニー(2500円)
CD
歌手名:太田裕美
曲名:星がたり
作詞:来生えつこ
作曲:来生たかお
発売元:WARNER-PIONEER
CD選書
歌手名:太田裕美
曲名:星がたり
アルバム名:Feelin'Summer (「星がたり」は最後の曲として収録)
作詞:来生えつこ
作曲:来生たかお
規格番号:SRCL4288
発売元:Sony Music Entertainment (1529円)
発売日:1998年6月20日
その他
CRC カントリーラジオ
CRC カントリーラジオ → CRT 栃木放送
DJ 菅野久美子 → 菅谷由美子
CRT 栃木放送
宇都宮(JOXF)/1530kHz/5KW
那須(JOXN)/0864kHz
足利(JOXM)/1062kHz
〒320-8601
栃木県宇都宮市本町12-11 栃木会館
キャラクターのモデル
沢渡 香澄 → 柊あおいさん
泉 沙樹 → 聡美氏
森下 真理子 → まなみ氏
作品考察
主人公たちが住んでいる場所 (東武宇都宮線 沿線)
楓町 → 壬生町(おもちゃのまち)
青陵市 → 栃木県宇都宮市
弥生町 → 栃木県宇都宮市弥生町
主人公たちに関係のある場所/地名
楓中学校 → 壬生町立南犬飼中学校
今泉中学校 → 宇都宮市立陽北中学校
青陵高等学校 → 宇都宮清陵高校
中央高等学校 → 宇都宮中央女子高校
楓女子高等学校 → 宇都宮文星女子高校
青陵中央公園 → 御本丸公園 (宇都宮市)
高原山 → 上都賀郡粟野町・安蘇郡葛生町 (754m)
星座観測地 → 上都賀郡粟野町 玉雲寺
仙台の大学(智史) → 東北大学 理学部 宇宙地球物理学科
大学(香澄・啓子) → 青山学院大学 文学部 心理学科 (香澄)/英米文学科 (啓子)
久住くんの父親の勤務先
宇都宮大学 教育学部・農学部・工学部のいずれか
(※作品連載当時、国際学部と地域デザイン科学部は存在しない)
番外編
作者である柊あおいさんは、物語の初期は宇都宮市内の地名、物語の後期は上京した後に住んでいたであろう中央線沿線の地名を使っている。結構いい加減である(笑)
宇都宮市出身の知り合いに聞いてみたところ、実際に存在する清陵高校から難関国立大学や難関私立大学に入るのはかなり難しい、設定自体は、おそらく共学の宇都宮北高校だと考えられる。
以前、栃木県(現在は茨城県在住の模様)のオーディオファイラーの家にお邪魔したことがあったが、その時に東武宇都宮線を利用したことがある。東武宇都宮駅から2つ先の江曽島駅で降りて、車で迎えに来て頂いた。
実は数年前に2年ほど栃木県に住んでいたこともあるが、ラジオはAMの栃木放送よりもFMのレディオベリーを聴く機会の方が多かった。
とちぎテレビの方は、住んでいる間に1度も見ることがなかった。