モバイル
LG L-04C-セキュリティ対策-

  NTTドコモから発売されているLG L-04Cをしばらく使ってみた。 ≪ファイアーウォールを導入する≫ 0.Root化 a.以前の記事を参照 1.ダウンロード Android MarketからDroidWa […]

続きを読む
モバイル
LG L-04C-アンドロイドに馴れてきた-

 NTTドコモから発売されているLG L-04Cをしばらく使ってみた。ホームランチャーを

続きを読む
モバイル
LG L-04C-3G通信OFFとテザリング-

  先日、NTTドコモから発売されているLG L-04Cを手に入れた。 ≪3Gのデータ通信をOFFにする≫ Android Marketから「APN on-off Widget」をダウンロードし、インストールす […]

続きを読む
モバイル
LG L-04C-アンドロイドを使ってみて-

 先日、NTTドコモから発売されているLG L-04Cを手に入れた。iPhoneやiPadなどに馴れている人がおそらく次に戸惑うのがハードウェアの各種ボタン。通話ボタンと終話ボタンの間にある

続きを読む
モバイル
LG L-04C-root化-

  先日、NTTドコモから発売されているLG L-04Cを手に入れた。 ≪root化≫ ←成功 1.ダウンロード a.LGのページからL-04Cのドライバをダウンロードする b.GingerBreak APK […]

続きを読む
モバイル
LG L-04C

 先日、NTTドコモから発売されているLG L-04Cを手に入れた。L-04Cを購入しようと思った理由は、6年前に買ったガラケーに代わる通話用の端末が必要だったことと、解約してもroot化し

続きを読む
ソフトウェア
Murdoc Cutterのインストールと使い方

  Murdoc Cutterとは、1つの番組を2つの番組に分割できたり、録画したファイルから不要な番組を削除したりできるソフト(フリーウェア)である。 導入することになった理由は、録画人間の末路の記事でも触れ […]

続きを読む
ソフトウェア
TsSplitterのインストールと設定方法

  TsSplitterとは、TSファイルから余計な情報 (SD、1セグなど)を取り除き、ファイルを小さくするソフトである。 導入することになった理由は、1番組あたりのHDDにおける占有量を減らしたかったことと […]

続きを読む
ソフトウェア
MediaCoder-導入方法と使い方-

  MediaCoderとは、以前に取り上げたAutomen、HandBrake、XMedia Recodeと同様、TSファイルをMP4ファイルに変換するための動画エンコードソフトである。 導入することになった […]

続きを読む
ソフトウェア
XMedia Recode-導入方法と使い方-

  XMedia Recodeとは、以前に取り上げたAutomenやHandBrakeと同様、TSファイルをMP4に変換するための動画エンコードソフトである。 導入することになった理由は、AutoMenだとエン […]

続きを読む