Google AdSense申請・1次審査・2次審査とWordPress設定手順
Google AdSenseを申請するのは、実は今回が2回目。
1回目は、2010年3月1日に申し込んで(「Google AdSense 情報の確認」)、次の日には審査合格のメールが届いていた(「Google AdSense へようこそ」)。
しかし、2012年3月に発効された、Googleの新しい利用規約とプライバシーポリシー改訂のときに、その他のGoogleの各種サービスとともに、Google AdSenseもやめてしまった。
※当時、報酬が8,000円から振り込まれることをよく分かっていなかった苦い思い出も…
今回は、9月5日に申し込んで、「不十分なコンテンツ」で承認されないプロセスを経て、9月21日に審査合格のメールが届いた(「お客様のサイトが AdSense に接続されました」)。
今年の5月終わり頃からGoogle AdSenseの審査内容が厳しくなったらしく、これまでの条件(サブドメイン可、無料ブログOK、内容は無難な日記、記事数は5つ程度、文字数は今も昔も1000文字以上)では、1次審査さえ通過できなくなった。
※現在は、1次審査と2次審査があるが、2010年当時は、1次審査しかなかった
Google AdSense
申し込み
Google アドセンスにアクセスする
【お申込みはこちら】をクリックする
【ログイン】をクリックする
※アカウントがないときは【アカウントを作成】をクリックする
【メールアドレス】を入力する
【次へ】をクリックする
※Googleアカウントがない時は、【アカウントを作成】をクリックして新規作成する
【パスワード】を入力する
【ログイン】をクリックする
AdSense へようこそ
ウェブサイト 【広告を表示したいサイトのURL】を入力する
コンテンツの言語 【日本語 - 日本語】を入力する
【保存して次へ】をクリックする
連絡先情報
国または地域 【日本】を選択する
タイムゾーン 【(UTC+09:00) 東京】を選択する
口座の種類 【個人】を選択する
名前と住所
【郵便番号】を入力する
【都道府県】を選択する
【区市郡】を入力する
【住所1行目】を入力する
【住所2行目】を入力する ※建物名、マンション名、アパート名など
【名前】を入力する
※本名をフルネームで記入すること
メインの連絡先
【担当者名】を入力する
※【個人】であれば、【名前】と同じ内容で構わない
【電話番号】を入力する
【メールアドレス】を入力する
AdSense をどのようにお知りになりましたか?
【その他】を選択する
AdSense メール設定
個別の提案や最適化のヒント 【●】いいえ を選択する
ニュースレター 【●】いいえ を選択する
Google マーケットリサーチへの招待 【●】いいえ を選択する
特別優待 【●】いいえ を選択する
関連する他の Google サービスに関する情報 【●】いいえ を選択する
【お申し込みを送信】をクリックする
電話番号を確認してください
電話番号の説明
【電話番号】が表示される
確認コードの送信方法を選択してください
【○】ショートメッセージ (SMS)
【●】通話 を選択する
【確認コードを送信】をクリックする
電話が掛かってくる
【確認コード】をメモする
※自動音声メッセージは2回流れる
パソコンに戻る
確認コードを入力してください
確認コードを 【電話番号】 に送信しました。
※または【ショートメッセージ (SMS)】
【確認コード】を入力する
【確認】をクリックする
※コードを再取得するときは【コードを再送信】をクリックする
AdSense 利用規約
【■】はい、利用規約を確認し、内容に同意します。 をチェックする
【同意】をクリックする
AdSense にお申し込みいただきありがとうございます。
お申し込みを受け付けました。審査完了までしばらくお待ちください。アカウントのステータスが変更され次第、【メールアドレス】メールでお知らせいたします。
1次審査
審査中
無効なアカウントです
お客様にお申し込みいただいた内容は現在審査中であるため、このログイン情報を持つ AdSense アカウントは存在しません。審査はお申し込み日から1週間以内に終了し、結果は電子メールでお知らせします。AdSense への参加が承認されましたら、現在のアカウントでログインしてプログラムをご利用いただけるようになります。
不合格
AdSense のお申し込み状況
このたびは Google AdSense にお問い合わせいただきありがとうございました。お申し込みを確認させていただきましたところ、残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。承認されなかった理由は次のとおりです。
【不十分なコンテンツ】
AdSense の承認を得てサイトに関連性の高い広告を掲載していただくには、AdSense の担当者による審査とクローラによる解析でページの内容を判断できるだけのテキストがページに含まれている必要があります。
【Google のポリシーに準拠していないサイト】
お客様のサイトは、Google AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないか、ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していないため、現時点では AdSense のお申し込みを承認できませんのでご了承ください。Google の目標は、質が高く有用なコンテンツと価値あるユーザーに関連性の高い広告を配信できるサイトを広告主様に提供することです。お客様のサイトは、現在この基準を満たしていないと判断いたしました。
※余談だが、【Google のポリシーに準拠していないサイト】の判定は一度もなかった
再申し込み
AdSense にお申し込みいただきありがとうございます。残念ながら最初のお申し込みは承認できませんでした。改めてお申し込みいただく際には、以下の項目に入力してください。
お申し込みが承認されるよう、不承認をお知らせしたメールに記載された問題点を解消してください。
ウェブサイト 【広告を表示したいサイトのURL】を入力する ※すでに入力されている
コンテンツの言語 【日本語 - 日本語】選択する ※すでに入力されている
【保存して次へ】
※【保存して次へ】をクリックすると、再申請の手続きになるので注意すること
AdSense にお申し込みいただきありがとうございます。
お申し込みを受け付けました。審査完了までしばらくお待ちください。アカウントのステータスが変更され次第、【メールアドレス】メールでお知らせいたします。
2次審査
AdSense へようこそ
お申し込み内容の審査が無事に完了しました。あとは最初の広告ユニットを作成し、生成された広告コードを【URL】に挿入すれば、アカウントの有効化手続きが完了します。アカウントの有効化が完了するまでは、空白の広告しか表示されませんのでご注意ください。アカウントの有効化が完了すると、確認のメールが届き、通常の広告掲載が始まります。表示された広告は、テスト目的であってもクリックしないでください。サイト運営者様による広告のクリックは、AdSense プログラムのポリシーで禁止されています。
【今すぐ利用を開始】をクリックする
広告コードの挿入
AdSense へようこそ。サイトをリンクしてください。
【コードをコピー】をクリックする
※【もう一度コードを取得】で再表示できる
WordPressに移動する
【外観】>【テーマの編集】と辿りながらクリックする
※Simplicity2の場合
テーマの編集
編集するテーマを選択 【現在使用しているテーマ】を選択する
※例えば、【Simplicity2】など
テンプレートから【テーマヘッダー (header.php)】をクリックする
テーマの編集
<body>タグのすぐ下の行
右クリックして【貼り付け】をクリックし、【コード】を貼りつける
【ファイルを更新】をクリックする
Google AdSenseに戻る
【■】サイトにコードを貼りつけました にチェックする
【完了】をクリックする
コードを貼り付けていただきありがとうございます。お客様のサイトをリンクする手続きを行っています。
広告ユニットの作成
【広告の設定】をクリックする
【新しい広告ユニット】をクリックする
広告ユニット
名前 【適当な名称】を入力する
広告サイズ
推奨 【自動サイズ】【728x90】【336x280】【320x100】【300x600】【300x250】
横長バナー 【728x90】【320x100】【970x250】【970x90】【468x60】【320x50】【234x60】
縦長バナー 【300x600】【300x1050】【160x600】【120x600】【120x240】
長方形 【336x280】【300x250】【250x250】【200x200】【180x150】【125x125】
レスポンシブ 【自動サイズ】
カスタムサイズ 幅【 】px 高さ【 】px
リンク広告 【自動サイズ】【728x15】【468x15】【200x90】【180x90】【160x90】【120x90】
広告タイプ (リンク広告のみ)
テキスト広告のスタイル
【デフォルト】【カラフル】【カラースプラッシュ】【ダークブルー (反転)】【ネオン】【プレステージ】【ミニマリスト】【メモ帳】
カスタムチャネル
代替広告
【空白スペースを表示】【他の URL の別の広告を表示】【広告スペースを無地一色で塗りつぶす】
【保存してコードを取得】をクリックする
広告コード
広告ユニットを作成しました。
コードタイプ 【非同期】
【広告コード】の上にカーソルを合わせてクリックする
右クリックして【コピー】をクリックする
【閉じる】をクリックする
WordPressに移動する
広告ユニットの挿入
【外観】>【ウィジェット】
または
【管理メニュー】>【ウィジェット】
※Simplicity2 の場合
利用できるウィジェット
【[S] パソコン用広告ウィジェット】の上にカーソルを合わせてクリックする
【サイバーウィジェット】【スクロール追従領域】【広告 336x280】【広告 300x250】【投稿パンくずリスト 上】【投稿タイトル 上】【投稿本文上】【投稿本文中】【投稿本文下】【投稿SNSボタン 上】【投稿SNSボタン 下】【投稿関連記事下】【固定ページ本文上】【固定ページ本文中】【固定ページ本文下】【固定ページSNSボタン 上】【固定ページSNSボタン 下】【インデックスリストトップ】【インデックスリストミドル】【インデックスリストボトム】【フッター左】【フッター中】【フッター右】【404ページ】から選択してクリックする
【ウィジェットを追加】をクリックする
[S] パソコン用広告ウィジェット
内容 【コード】を貼りつける
【保存】をクリックする
※「スポンサーリンク」(または「広告」)と表示されないときは、【コード】の上に【スポンサーリンク】(または【広告】)と必ず入力すること
記述例
スポンサーリンク(または「広告」)
【コード】
【スポンサーリンク】を【広告】に変更したい、または真ん中の位置に表示したい
【外観】>【カスタマイズ】
※Simplicity2 の場合
【広告】をクリックする
※【全ての広告を表示】のチェックを外すと、広告が表示されなくなる
広告のラベルを設定します。
【広告】に変更する
【■】広告を中央表示にチェックする
【保存して公開】をクリックする
審査合格
おめでとうございます!
アカウントの承認手続きが完了しました。
このたびは AdSense にお申し込みいただきありがとうございます。
既にサイトに広告ユニットを設置されている場合は、的確で鮮度の高い広告の掲載が数時間以内に始まり、いよいよオンライン コンテンツを収益化することができます。
【ご利用開始】をクリックする